スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2010年10月09日

ダイヤモンドのカット

ダイヤの魅力を最大限に引き出すカットは58面体の
ラウンドブリリアンカットとして周知の通りです。


細かっ。
40.25゜て・・・。

ところで、
最近通っているオフィスに時々専属のダイヤモンドのカット職人が来ます。
1つのダイヤカットするのにどれくらいかかるんやろ。

すると、
「それはハードな質問だね~」
と職人さん。

「そりゃモノによってピンきりだよ。」

そりゃ、そうだ。
でも大体ってのがありましょう。

大体、1個のダイヤをカットしてポリッシュするのに、
まぁ、2時間とか3時間とかそんな程度だそうです。

なるほどー。

作業が細かそうです。

すると職人さん、
「そんなものもあれば、俺は2年半かかった事だってあるぜよ!」

はい?

意味が、わから、ない。

それって、一個で???

「そう、一個。(゚ー゚)」

どんなや。

何とそのダイヤモンド245ctだってぇ!!!

この人いつも、ラテン系のノリなので言ってること適当っぽいですけど。   


Posted by ejc052 at 16:17 Comments( 0 )