スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2010年10月14日

金箔

前に結婚式の話を友人達としていた時に、こんな話題になりました。

「よくシャンパンに金箔が入ってるけど、
薄いとは言え、金属でしょ!? 体に悪くないのかねぇ?」



・・・。
なんだこの視線は。。。

そして、この、
“あんた専門だから知ってんでしょ???”的なノリは。。。

し、し、知ってるさ・・・。

という事でネットで調べてみると、とんでもないサイトを発見しました!!!
http://www.yu-en.com/about_gold2.html

金箔って体に悪いどころか、いいんじゃないですかっ!
“純金箔を食べると体のエネルギーを補い、
生命の活動促進する作用があり・・・”
なるほど~。

それもさることながら、純金箔のエステ!!!
美容にも良いとは!!! 一度やってみたいものですな!!!   


Posted by ejc052 at 17:07 Comments( 0 )

2010年10月11日

リングの違い

先日私の友人が、とある事を知らない事がありまして。。。
自分を振り返ってみると、
なるほど、私も知ったのはこの業界入ってからだなぁ、
と思ったことがありました。

・結婚指輪
・婚約指輪
・マリッジリング
・ブライダルリング
・エタニティリング
・エンゲージリング
・ソリテールリング
・ウェディングリング

これらの違いは何でしょう???
何かどれも似通っていますよねぇ・・・。
さぁ、まとめていきましょう↓


●結婚指輪、マリッジリング、ブライダルリング、ウェディングリング
まず、これら↑は全部同じ意味です、要するに結婚指輪。


結婚指輪は結婚式の時に指輪交換する、アレですね。
結婚後は普段左手の薬指につける、アレでもあり、
常日頃つけるものなので比較的シンプルなデザインものが好まれます。

ちなみに、
左手の薬指につけるのは、それが心臓に繋がっているとされているからです
↑これは古代エジプト時代から。


●婚約指輪、エンゲージリング
これら↑も日本語か英語かの違いであり、婚約指輪。


少し理屈っぽくなってしまいますが、英語では厳密に言うと
“エンゲージメントリング”となります。
エンゲージは“婚約する”という動詞ですので・・・。

ところで、婚約指輪はプロポーズする時に差し出す、アレですね。
結婚後は何かイベント時に着けるもので、
比較的派手目なものが選ばれます。でっかいダイヤとか!!!


●エタニティリング
これは、ダイヤがリング一周に留まっているものをいいます↓


ただ、一周に留まっていると一見豪華ですが、
身に付けている時は少し注意が必要です。
手のひらの方までもダイヤは続いているので、何か物を持つ場合など、
へたをするとダイヤを割ってしまうことも考えられます。

それを防止するためか、半周をダイヤで留めたものもあり、
これを業界では“ハーフエタニティ”と呼んだりします。
これに対する全周のものは、“フルエタニティ”です。

しかし、このエタニティリング、聞くと洒落ていますが、
日本語に直すと、
「永遠指輪」
・・・微妙です。

しかし、
「この世界で最も固いとされるダイヤが永遠に終わることなく並んでいる」

この事からも結婚指輪、婚約指輪、
共に人気があったそうです。
今でも?最近ではどうでしょう、もちろん人気はあるでしょうか、
以前と比べると大分状況が変わっているようです。

おそらくはこの結婚指輪と婚約指輪の違いをご存知ではなかった方も
少なくはないのではないでしょうか。
最近ではこういった認知度もかなり低くなり、
もっと言えば婚約指輪をあげる習慣もなくなりつつあるようです。


●ソリテールリング
これは大きめのダイヤがひとつだけ留まっている、
よく見かけるタイプのリングです。


大きめのダイヤをひとつだけ留めることにより、
そのダイヤの魅力を最大限に引き出しています。
ちなみに、ソリテールとはラテン語で「ひとりぼっち」という意味です。   


Posted by ejc052 at 15:17 Comments( 0 )

2010年10月09日

ダイヤモンドのカット

ダイヤの魅力を最大限に引き出すカットは58面体の
ラウンドブリリアンカットとして周知の通りです。


細かっ。
40.25゜て・・・。

ところで、
最近通っているオフィスに時々専属のダイヤモンドのカット職人が来ます。
1つのダイヤカットするのにどれくらいかかるんやろ。

すると、
「それはハードな質問だね~」
と職人さん。

「そりゃモノによってピンきりだよ。」

そりゃ、そうだ。
でも大体ってのがありましょう。

大体、1個のダイヤをカットしてポリッシュするのに、
まぁ、2時間とか3時間とかそんな程度だそうです。

なるほどー。

作業が細かそうです。

すると職人さん、
「そんなものもあれば、俺は2年半かかった事だってあるぜよ!」

はい?

意味が、わから、ない。

それって、一個で???

「そう、一個。(゚ー゚)」

どんなや。

何とそのダイヤモンド245ctだってぇ!!!

この人いつも、ラテン系のノリなので言ってること適当っぽいですけど。   


Posted by ejc052 at 16:17 Comments( 0 )